ご質問と回答
質問1
一度会った上で支援して頂くか否か決めたいのですか可能でしょうか。
回答
はい、可能でございます。
但し、打合せにおいてすでにコンサルティングが始まっておりますので、以下の項目と費用が発生いたします。
半日3時間の報酬:30,000円(税抜)+交通費(弊社規程)
質問2
契約期間は決まっているのでしょうか。
回答
顧問契約、プロジェクト契約、研修契約によって、契約期間は異なります。
(1)顧 問 契 約 :6か月契約
(2)プロジェクト契約:1年契約(※プロジェクト内容によって異なる場合がございます)
(3)研 修 契 約 :契約期間はございません。研修テーマによって、回数にてご契約させて頂きます。
質問3
料金体系はどのようになっていますか。
回答
顧問契約、プロジェクト契約、研修契約によって、料金体系は異なります。以下には税、交通費が別途かかります。
(1)顧 問 契 約 :30,000円/1回訪問×訪問回数+作業工数(1工数=3時間作業)
(2)プロジェクト契約:テーマによって異なります。
例1:人事評価制度の構築→200,000円/月×12か月
例2:組織力強化→180,000円/月×12か月
例3:管理層へのチームビルディング→180,000円/月×12か月
(3)研 修 契 約 :テーマによって異なります。
企業様オリジナルのケーススタディを作成、活用の場合、以下の金額よりも割高になります。
その分、企業様の現場に合わせた内容になりますので、高い費用対効果が望めます。
例1:階層別研修→300,000円
(管理層、監督層、一般層など)
例2:新入社員研修→50,000円
例3:テクニカルスキル系→100,000円
(文書作成研修、プレゼン研修、タイムマネジメント研修など)
例4:評価者研修→180,000円
例5:チームビルディング研修→250,000円
質問4
講師、コンサルタントにはどのような方がいらっしゃいますか。
従業員と最適な関係性を築いて、研修もコンサルティングも進めてほしいです。
回答
講師、コンサルタントは、すべて代表の石川が行います。
ケースによっては、弊所提携の信頼できる講師を派遣するケースもございます。
代表の石川においては、これまで公共、民間のお客様合わせて300社以上の実績がございます。
当方の特徴は以下の通りです。
1.プロのコミュニケーターとして、目的を見据え、お相手の方と折り合いながら十分に議論し、モノゴトを進めます。
2.研修やコンサルティングの場では、参加者様の意見や考えを十分に尊重します。
そのため、コンサルタントによく見られる「〇〇でないといけません」というモノの言い方は決して致しません。
3.プロジェクト進行を妨げるような批判や後ろ向きな発言、行動におきましては、段階的に注意し、毅然と対応して参り
ます。プロジェクト、研修の目的は、そのテーマにもよりますが、その過程を通じて、人格の陶冶にも主眼を置きます。
質問5
兵庫県外でも来ていただけますか。
回答
もちろん、可能です。その際にはお客様にとって交通費がネックになります。そのため、料金全体の交渉をさせていただきまして、出来得る限り、お客様のご予算の範疇でご契約して頂けるよう努力いたします。